掲示板入門講座
タグ一覧
>最終更新日時:

Wiki内には、用途別にいろんな掲示板があるニャ
各掲示板の趣旨に沿った投稿を、おねがいするニャ

利用規約やガイドラインに沿った投稿はもちろんですが、ネットマナーに気をつけた投稿をお願いします。
ネットマナーについては下記のリンク先で詳しく学べます。1度読んでみてください。
ネットマナー簡単講座
※リンクフリーのページで、Gamerchに確認済みです。

まずは読んでみよう!
Lesson-1
書き込む前に
あまりガツガツせず、のんびりと楽しむ場所です。
どのサイトにも共通する事ですが、
掲示板の持つ空気感を感じるために、まずは読んでみましょう。
Lesson-2
各掲示板で使われている言葉
主に使われている用語として、
板:掲示板の略
SS:スクショ=スクリーンショット( SS入門講座 参照)
スレ:スレッド=親記事=新規投稿記事
レス:レスポンス=返信
w:笑=(笑)
これだけ押さえておけば、何とかなると思います。
難しい事はありません。用語は使わなくても充分楽しめます。
Lesson-3
各掲示板の目的
掲示板名 | 使い方 | 詳細 /関連項目 |
---|---|---|
招待ID掲示板 | ゲーム招待コードを使ってもらう (2015/7/8 12:00をもって終了しています) | 招待掲示板以外の記載は原則削除対象 |
島へ来てニャ 【URL板】 | 島のURLを貼って訪問してもらう | URL掲載はURL板及び個人DBのフリースペースのみ (それ以外は削除対象) |
質問するニャ 【質問板】 | 質問全般 | 重複記事は削除対象 |
小ネタ・バグなど | 飾りの小技や、起こってしまったバグ等 先行情報 | 先行情報はコロプラ公式サイト発表限定 |
【SS板】 激写したニャ (SS 掲示板) | 画像やSSをメインにした話題 | 無関係な画像は削除対象 |
【雑談板】 一休みだニャ (雑談 掲示板) | ほしにゃんに関連した話題 | 新規投稿時の画像は削除対象 |
【自己紹介】 挨拶するニャ (ご挨拶・自己紹介) | 自己紹介挨拶と個人DB一覧 | |
情報ボード 【連絡板】 (情報・連絡板) | アイテム情報の報告やお知らせ等 | 投稿者または編集者からの情報提供も兼ねる |
削除・投稿間違い 【削除板】 (削除・投稿間違い) | 削除依頼や板違い、編集者からの削除報告等 | 個人DB削除・凍結依頼も兼ねる |
個人DB編集依頼板 (個人DB編集依頼板) | 個人DB所持者からの編集依頼等の受付 新規個人DB作成依頼 | 個人DB削除・凍結依頼も兼ねる |
wiki編集会議室 (wiki編集会議室) | 編集の相談 wikiへの要望・提案・情報提供等 | |
その他情報ページ | 各ページに関連する情報 |

さぁ書いてみよう!
Lesson-1
板の構成を理解しよう
その下に孫コメと続きます。

基本は、子コメを書いて、返信をもらったら孫コメを付けるという、
1対1ですが、親しい間柄や、特に関連性がある場合は、例外的に割り込みますが、
その際は、「割り込み失礼します」等、一礼を忘れずに。

コメントが長く続いている状態だったり、DBページの軽い挨拶等で使われる割り込みで、
「ぶらさがり」と言って割り込む場合があるニャ。仲良くなったら、ぶらさがってみるニャ
Lesson-2
返信しよう
スレの空気感を読んで、話題を膨らませて盛り上がりましょう。

「返信数」が返信ボタンになっています。
押すと下のように展開します。

赤矢印で、子コメ
青矢印で、孫コメの返信欄が展開します。

掲示板には、いろんな考え方を持った人がいっぱい来るニャ
自分の考えを押し付けるのは良くないニャ
スルーするのも上達テクニックだニャ
反論したくなったら、一旦Wiki閉じて、島で遊ぶニャ
それから書いても遅くないニャ?
Lesson-3
スレッドをたててみよう

矢印の空欄を押すと
下のように展開します。

名前の欄は、必須ではありませんが、名前を覚えてもらえると、より楽しみも増してきます。
空欄のまま記入しない場合、自動的に「わたしのにゃんこさん」となります。
※ネット上で名乗るニックネームのことを「ハンドル名」「ハンドルネーム」といい、「HN」や「ハンネ」
などと略して使われることもあります。ハンドル名を名乗る際は他の方とかぶらないようにご注意ください。
SS板への投稿時は、青矢印のボタンで画像が添付できます。
雑談板への新規投稿時には、画像を添付しないでください。
取り消す場合は、赤矢印の×を押すと戻ります。

レスが付きにくいスレの特徴は、ツイッターみたいな、「投げっ放し」ニャ
自分で考えても返信に困るような話題は、よく考えて仕上げてから投稿するニャ
Lesson-4
投稿マナーを学ぼう
★同じ質問や投稿を複数個所に書き込む事を「マルチポスト」と呼び、非常にマナーの悪い行為です。
※各DBへの『お知らせ・季節の挨拶』はマルチポストには当たりません。これからの季節は暑中見舞などで交流を楽しみましょう!
★レスをいただいたら、できるだけ返しましょう。
★1ページに表示されるスレ数は限度があります。
一人で多くのスレを立てず、複数の話題でも1スレにまとめる等、配慮しましょう。
少なくとも2ページ目まで見た上で、似たような話題が無ければ、投稿しましょう。
★私的な話題は、DBカードを活用しましょう(作成方法はご挨拶・自己紹介ページで)
★例えば、質問したいのに雑談に書き込んでしまった等、
目的外の場所に書き込んでしまう事を、「板違い」と言います。
この場合は、本来書き込みたかった板へ書き込み後、すみやかに削除・投稿間違い板へ削除を依頼しましょう。

当たり前だけど、自分の嫌な事は、相手の方にも嫌なことニャ
おもいやりが、最大のマナーだと思うニャ
Lesson-5
掲示板機能
★Goodボタン
下の画像内、青矢印枠にボタンが2つあります。
Good(緑)ボタン:共感できる、支持できると思うコメント
Bad(赤)ボタン:共感できない、良くないと思うコメント
上記のように使い分けます。

★sage機能 (現在はGamerch会員のみ使用可能)
上の画像、赤矢印にチェックボックスがあります。
チェックを外して投稿すると、掲示板の一番前に表示されます。
基本的には、このチェックが付いた状態になっているので、そのまま投稿してください。
特に公共性が高いスレ等の場合にのみ、チェックを外して投稿してください。

Goodボタンは、島の「いいニャ」と同じだニャ
気になるコメにはGoodするニャ
Lesson-6
番外編【Check it out!】
ネットライフ知っているようで知らない事
コメント(0)
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
ニャンクス | |
雑談 掲示板 | |
むーにゃんwithにゃっち | |
4 | 質問板 |
5 | にゃん吉 |
6 | バルにゃん |
7 | キャンペーン・イベント一覧 |
8 | にゃ~ん☆ |
9 | SS 掲示板 |
10 | ニコにゃん |
最近の更新
- (コメ) 質問板
- (新規) オレンジの絵の具ソファ
- (新規) 島ぐらし7周年!!!なないろ7周年ニャ!
- (コメ) なないろのアトリエ
- (コメ) 入れるクラッカー(ピンク)
- (コメ) モニャリザ
- (コメ) にゃ~ん☆
- (新規) 季節限定 なないろかざりセット!
- (新規) 季節限定 7しゅうねんアトリエセット!
- (コメ) にゃ~ん☆
- (新規) 7周年!復帰応援キャンペーン
- (新規) 7周年記念ログインスタンプ
- (コメ) にゃ~ん☆
- (新規) なないろのアトリエ
- (新規) なないろクレヨン工房でお絵かきするニャ!
- (新規) クレヨンにゃんこポイント交換所
- (新規) 虹の柵10こセット
新規作成